企画展示
見えない風が、見えた!未来がひろがる!

巨大ビジョンの「そだてるタウン」で、風のお悩みを解決するミッションに挑戦!
ドップラーライダーというセンサーによる「風を見る」技術を利用して、仮想都市“そだてるタウン”で起きている風にまつわる困りごとの解決にチャレンジ!風が見えることは暮らしの中で様々な場面で役立ち、未来の暮らしがひろがる可能性を楽しみながら体験できます。6つのミッションを通じて「風が見えることで、ほかにはどんなことができるだろう」といっしょに考えてみませんか?
- 体験場所
- 2F
- 体験期間
- 2022年6月23日(木) 〜 2022年9月4日(日)
体験展示
風が見えることでひろがる未来の暮らし
東京の空を浮遊する
空飛ぶクルマ体験コーナー

「空飛ぶクルマのバーチャル乗車体験」が新登場。
風が見えることでひろがる未来を体験しよう!
東京・丸の内のビルを出発して、お台場まで空の移動をバーチャル体験!
2人乗りのシートと大型ディスプレイのブースで、風を見ながら飛行する臨場感を楽しめます。三菱電機と有志団体Dream Onの共同制作でつくられた、未来の暮らしを感じられる空飛ぶクルマ。風の方向や強さを予測する「風を見る」技術で、未来の暮らしがどう変わるか想像してみよう!


※Dream On:「未来へのタイムマシン実現」をテーマとして掲げ、空飛ぶクルマなど、未来生活を仮想体験するための仕組みづくりを行う有志団体。
- 体験場所
- 3F
- 体験期間
- 2022年6月23日(木) 〜 2023年3月(予定)
体験展示
ニューノーマル社会における新しい働き方
テレプレゼンスロボット×
VISUAL HAPTICS[視覚的力触覚]
分身ロボットを遠隔操作して、ケーキをデコレーションしてみよう!
「VISUAL HAPTICS(ビジュアルハプティクス)」は、肉体的な負担などの課題を解決するソリューション。人とロボットが融合するような遠隔操作を実現し、テレプレゼンスロボットの可能性を高める技術です。この展示では、力の調節が必要な、ケーキをデコレーションするというシチュエーションにチャレンジ!
VISUAL HAPTICSを使ったロボットに触れて、将来自分の生活にどう関わるか想像してみましょう。
- 体験場所
- 3F
- 体験期間
- 2022年3月17日 〜 2022年9月(予定)



体験展示
地域独自の決済システムを構築し、地域の消費活動とコミュニティを活性化
デジタル地域通貨
そだてるタウン限定のお金「そだてるコイン」を使って貯めて、私たちの街を元気にしよう!
そだてるコインAR
社会課題解決に役立つ取り組みで、注目されている地域通貨。使うことによってポイントが貯まったり、街が活性化したりすることを、ARを使ったアトラクションを通して体験しよう!
※「そだてるコイン」は3F体験展示のみで使えるコインです。
- 体験場所
- 3F
- 体験期間
- 2022年3月17日 〜 2022年12月(予定)

体験展示
地方都市の経済活性化を目指す“駅と街のガイドブックアプリ”
ekinote[エキノート]
ekinote@そだてるタウン
日本全国の鉄道駅(約9,100駅)と周辺の街の魅力が再発見&収集できる「駅と街のガイドブックアプリ」ekinote。この展示ではekinoteが目指す、駅を起点にした「知らなかった情報に出会える」「みんなで街を育てる」未来を疑似的に体験できます。
銀座駅周辺のおすすめの情報と“出会い”、地元の駅や好きな駅にまつわるオススメ情報を入力して街を“育てる”体験をお楽しみください。
- 体験場所
- 3F
- 体験期間
- 2022年3月17日 〜 2022年9月(予定)

三菱電機の未来へ向けた取組
Open Technology Bank
三菱電機は、家電から宇宙まで幅広い事業を手がける総合電機メーカーとして
様々な分野の課題解決に資する技術を豊富に保有しています。
『Open Technology Bank』では、三菱電機が創業以来100年かけて培った技術資産を
パートナー様にライセンスし、新たな製品・サービス開発を支援します。
パートナー様と三菱電機との「掛け算」により、
新たな価値とビジネスの創出、そして多様化する社会課題の解決に貢献します。
