企画展示
暮らし方が変わる、
分身ロボットの可能性と未来
巨大ビジョンで分身ロボットを操作して、街のさまざまな課題を解決しよう!
自分の分身となる「テレプレゼンスロボット」をつくって、バーチャル空間で遠隔操作を楽しめます。仮想都市を舞台にしたゲーム感覚の疑似体験を通して、テレプレゼンスロボットの未来の可能性について触れることができるかも。「こんなロボットがいたら、どんなコトができるのだろう?」と考えながら、さまざまな課題を解決していくミッションに挑戦しよう!
※テレプレゼンスロボットとは、遠隔操作できる自分の分身ロボットです。
- 体験場所
- 2F
- 体験期間
- 2022年3月17日 〜 6月14日

共創ライブ #1
テレプレゼンスロボットによる新たな社会貢献の可能性
-テクノロジーによる未来生活の拡張-
テレプレゼンスロボットがいかにして社会課題を解決し、私たちの日常を拡張していく可能性を秘めているか。
三菱電機グループと多彩なゲストの英知を結集し、様々な可能性を追求いたします。
動画公開日: 2022年4月28日
地域独自の決済システムを構築し、地域の消費活動とコミュニティを活性化
デジタル地域通貨
顔認証決済
近い未来に様々なデバイスに搭載される可能性のある顔認証を使った決済方法や、リサイクル活動によるポイント付与を疑似体験することができます。

