Water Journey in Ginza

水道水をそのまま飲める国は、日本を含めてわずか9カ国しかありません。

私たち日本人が不自由なく水を使えているのは、長年にわたる開発や整備、さまざまな技術によって、限りある水資源を循環させているからなのです。

国土交通省「平成30年版 日本の水資源の現況」

オゾン発生装置「オゾナイザー」

三菱電機のオゾン発生装置「オゾナイザー」は、塩素に勝るオゾンの強力な殺菌力、酸化力による脱臭・脱色効果を活用して、水を浄化させる装置です。また、オゾンは分解されて酸素に戻る為、環境に悪影響を与えません。

オゾン発生装置 “三菱オゾナイザ”

水と一緒に、水の循環をめぐる旅にでよう

自然からもたらされた水が、どのように処理されて私たちの元へ届けられるのか。そして、使って汚れた水が再びキレイになって自然へ還っていくのか。
METoA 3(3F)にある「ウォーターストーリー」では、そんな水の循環を支えている三菱電機のテクノロジーを、水の循環をテーマにしたアニメーションをご覧いただけます。

METoA Ginzaへのアクセスはこちら

開催中のメインイベント

Water Journey in Ginza
水の循環でつながる世界

2018年10月3日(水) 〜 2018年12月12日(水)