Space Challenge in Ginza イベントレポート

イベントレポート

Space Challenge in Ginza人工衛星と大型望遠鏡で、宇宙のひみつに挑む!

開催期間:2018年7月6日(金)〜 2018年9月25日(火)

宇宙から見た地球はどうなっているの? 地球から望む宇宙の姿は?──そんなワクワクする謎に迫るイベントがこの夏、METoA Ginzaで開催されました。題して「Space Challenge in Ginza - 人工衛星と大型望遠鏡で、宇宙のひみつに挑む!」。人工衛星や大型望遠鏡を中心とした三菱電機の宇宙技術を楽しく体験しながら学べる本イベントは連日大盛況で、8月には月間のご来館者が16万人を達成。ご好評にお応えし、開催期間を3週間延長しての催しとなりました。ここでは、数々の展示やアトラクションに興じられたみなさまのお声とともに会場の模様をお届けします。

地球と人工衛星の絆を光のオブジェで表現

三菱電機が宇宙事業へ参入したのは1960年代。宇宙開発の先駆けとして、これまでに静止気象衛星「ひまわり8・9号」や通信衛星「ST-2」、陸域観測技術衛星2号「だいち2号」、温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」など、数多くの人工衛星を宇宙に送り出しました。また、大型望遠鏡の開発にも力を入れ、長野県・野辺山では日本最大の電波望遠鏡を国立天文台と共同開発するほか、チリ・アタカマの「アルマ望遠鏡」プロジェクトでも、66台のアンテナのうち日本が担当する16台の開発・製造に携わっています。

「Space Challenge in Ginza - 人工衛星と大型望遠鏡で、宇宙のひみつに挑む!」では、三菱電機の半世紀にわたる宇宙技術をもとに、だれもが楽しめる参加型アトラクションや体験型展示を展開。これまでにないユニークな宇宙イベントとして、子どもから大人の方々までを巻き込み、おおいに盛り上がりました。

その躍動感を象徴するのが、METoA 1(1F)エントランスのシンボルオブジェ『Satellite-Reflection(サテライト リフレクション)』。地球と人工衛星の関係を表現したオブジェには特殊なフィルムが使用され、多方面からビームライトを当てることでさまざまな色彩の光がキラキラと反射し、空間を彩ります。「真ん中のオブジェが地球で、周りを飛んでいるのが人工衛星なんですね。天井や壁に光が飛んでとてもキレイ(20代女性・2人組)」「場所によってオブジェの色合いが変わるのがおもしろいですね(40代女性)」と、ご来場のみなさまにもご好評でした。昼と夜で印象がガラリと変わる点も魅力で、時間帯を変えて見に来られる方もいらしたようです。

マイ人工衛星を打ち上げて、号外新聞に載ろう!

METoA 2(2F)では、64面大型ディスプレイ「METoA VISION」とタブレットを組み合わせた、人工衛星打ち上げミッション『SATELLITE HEROES(サテライトヒーローズ)』を開催。手元のタブレットで自由にカスタマイズした自分だけの人工衛星を操作し、打ち上げに必要となるさまざまな環境試験に挑戦する、という内容です。みごと試験にクリアしたら、発射のカウントダウン。みなさまの人工衛星が宇宙に飛び立つ様子を大画面の迫力映像でお楽しみいただきました。

簡単操作でダイナミックな感動を味わえる参加型アトラクションはとくに小学生たちに大人気で、「これおもしろい!何回でもやりたい!(小学生男子)」「人工衛星ってすごい。自由研究の課題にします(小学生男子2人組)」というお声も多数。一方で、「子どもが多いなか、大人だけで参加するのは気が引けましたが、やってみたら楽しかったです。少年時代に戻ったような気分でした(40代夫婦)」「子どもと一緒に楽しめました。むしろ私の方が楽しんでたかもです。人工衛星はこんなにたくさん試験をして飛ばすんですね。初めて知りました(40代男性・お子さま連れ)」というご意見も。

また打ち上げ成功後は、参加者のお名前が入った号外新聞をお配りしたのですが、こちらも大反響。「新聞に名前がちゃんと入っている! すごい! これはうれいですね。ありがとうございます(20代女性)」「新聞に○○研究員と載るところがユニークだし、かっこいいです。いいおみやげになりました(40代女性・お子さま連れ)」と、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。なかには、「僕のこと新聞になったんだよ!」とうれしそうに新聞をかざすお子さんもいて、会場もほっこり。夏休みの素敵な記念になれば幸いです。

多彩なコンテンツで人工衛星がもっと身近に

METoA 3(3F)は、三菱電機の人工衛星と大型望遠鏡をさまざまなかたちで体験できるエキシビションフロア。体験型シアター『人工衛星の旅』では、宇宙へ飛び立つ人工衛星の過酷な旅を音と映像・振動で体感していただきました。「本当に宇宙に行くような感覚で感動しました(60代女性)」「人工衛星の気分になれてとても楽しかったです。この視点がおもしろいですね(30代親子)」「宇宙に到着するまでの道のりって大変なんですね!壊れないように作る三菱電機さんってすごい(60代男性)」

その人工衛星から見た地球の様子をさまざまな切り口から観測できるのが、インタラクティブなデジタル地球儀『触れる地球』です。手で触れたり、キーワードで呼びかけたりすることで地球儀の表面が変化し、数時間前の雲の動きやクジラの移動、地球温暖化の様子などを俯瞰できます。「ひとつの地球儀でいろいろな映像が見られて素敵ですね(60代女性)」「リアルタイムで雲が見られるなんておもしろい。今、どの国のどこのエリアが天気が悪いかわかりますね(30代女性)」「地球温暖化の広がりを世界的に見ることができて、より危機感を持ちました。こんな便利な地球儀があるんですね(60代男性)」

また、『人工衛星総覧タッチパネル』では、三菱電機がこの半世紀に製造した数々の人工衛星をパネルに網羅。気になる項目をタッチすると、それぞれの人工衛星の詳細情報が拡大表示されます。「人工衛星ってこんなにたくさん飛んでいるんですね。自分の生まれた年のものもありました。三菱電機の日本への貢献は素晴らしいと思います」

この人工衛星をさらに親しみやすくするコンテンツが、『サテライトプラネタリウム』です。これは、プラネタリウム型ドームの中に入ってソファでくつろぎながら、宇宙を周回する人工衛星を眺めるアトラクション。タブレットのAR(拡張現実)画面を通じて宇宙を遊泳し、出会った人工衛星をタップすると画像が拡大、360度回転させながらその姿を見ることができます。「本当に宇宙が目の前にあるみたいで楽しい!(20代女性)」「こんなにいろんな角度から人工衛星を見たのは初めて! おもしろかったです」(30代女性)

大型望遠鏡の迫力をさまざまな展示やVRで体験!

METoA 3(3F)エキシビションフロアでは、大型望遠鏡関連のコンテンツも盛りだくさん。会場では、国立天文台 野辺山にある日本最大の直径45m電波望遠鏡と、チリ・アタカマの砂漠に広がる66台のアンテナで構成された「アルマ望遠鏡」をフィーチャーし、それぞれの魅力に迫るVR体験をお楽しみいただきました。「野辺山展望台に見学に行きましたが、間近で見ることはできなかったので、今回VRでアンテナに上る体験ができたのはとてもうれしいです(40代男性)」「とても貴重な映像が見られました。もっと堅苦しい内容かと思ったけど、視点がおもしろく楽しめました(60代男性)」「初めてのVRを日本で体験できてよかった。電波望遠鏡ってすごいですね。とても楽しめたので帰ったらSNSに写真載せます!(ハワイ在住・18歳男性)」

VR体験コーナーのほか、展示パネルでは電波望遠鏡の仕組みや実際の観測画像、大型望遠鏡が捉えた宇宙トピックスなども紹介。年齢や性別にかかわらず、どの展示もとても熱心に見入られる方が多く、あらためて宇宙人気の根強さを実感しました。

スタンプラリーや地元小学生を招いての特別授業も開催

夏休み中の開催ということもあり、長期間(7/23~9/2)の「宇宙スタンプラリー」も実施。館内全体を回って4つの人工衛星スタンプを集めた方には、本イベントのオリジナルクリアファイルを進呈させていただきました。地球と人工衛星をモチーフにデザインしたクリアファイルは、お子さんたちにも大好評。スタンプ集めを通じて、人工衛星のそれぞれの役割を知っていただけたのではないでしょうか。

また9月18日には、泰明小学校5年生のみなさんをお招きして、METoA Ginza特別授業「宇宙兄さんズと惑星探査ミッションに挑戦!」を開催しました。宇宙教育のプロであり、小学生向け絵本『惑星MAPS~太陽系図絵~もしも宇宙を旅したら もしも宇宙でくらせたら』の著者であり、日本宇宙少年団(YAC)にも所属している宇宙兄さんズのおふたりが、絵本を題材に国際宇宙ステーションや火星のオリンポス山などのお話を紹介。児童の皆さんからの質問にも丁寧に答えていただきました。講演終了後は、みなさんでMEToA Ginzaを見学。楽しい授業と各フロアでの体験を通じて、イベントの世界を心ゆくまで楽しんでいただけたようです。

ここでしか出会えない宇宙グッズやコラボスイーツも

METoA Ginzaでは、イベントテーマにちなんだグッズを1Fのショップで販売しています。毎回大人気のこのコーナーですが、宇宙グッズを扱った今回はいつもに増しての大盛況。なかでも人気が集まったのは宇宙食です。スイーツから白飯、カレーまであり、多くの方がおみやげに買って帰られました。他にも人工衛星の木製組み立てキットや宇宙ステーションのナノブロック、宇宙ブランケット、宇宙関連書籍など、ここならではの豊富な品揃え。「宇宙グッズがこんなにあってうれしい。イベントが楽しかったので記念にたくさん買っていきます」とおっしゃった10代の女性が、将来宇宙に関わる仕事を目指していらっしゃると聞いたときには、スタッフ一同とても喜ばしく感じました。

一方、こちらも恒例となったMEToA Cafe & Kitchenのコラボメニューには、「レモン・スペース・サテライト」 が期間限定で登場。人工衛星と地球をモチーフに、クリームチーズとレモンシャーベットを取り合わせた涼しげなひと皿です。そのおいしさや見た目の美しさからたくさんの写真がSNSにアップされ、本イベントの注目度の高さがうかがえました。

METoA Ginzaでは2回目となる「宇宙」をテーマにしたイベント「Space Challenge in Ginza - 人工衛星と大型望遠鏡で、宇宙のひみつに挑む!」。三菱電機が手がける人工衛星と大型望遠鏡を切り口としたことで、宇宙と私たちの関わりについてまた新しい発見があったのではないでしょうか。最後に、みなさまからお寄せいただいたコメントの一部をご紹介します。

宇宙だから硬い内容だと思っていましたが、子ども向けに遊んで学べるようになっているんですね! 夏休みに体験型学習はありがたいです。
(30代女性・お子さま連れ)

私は、あんまり宇宙について知らなったけど、METoA Ginzaさんに行って知らないことも知れたので、とても楽しかったです。今度は友達と家族で行きたいです。
(泰明小学校5年生)

今まで知らなかった情報を体験しながら楽しく知ることができ、感動しました。三菱電機は家電メーカーだとばかり思ってましたが、これからは見方が変わりますね!
(40代男性)

いつもイベントが変わるたびに見に来ています。今回はグッズの多さに感動しました。おみやげにできる値段もいいですね!
(30代女性)

楽しかったです。大都会の中に、子どもが楽しめてこんなに印象に残る体験施設があったんですね。
(40代女性・お子さま連れ)

銀座によく来ますが、子ども向けの所がなくて、一緒に出かけると子どもがすぐに飽きてしまいます。でもMEToA Ginzaなら子どもも喜んでくれる。カフェもあるので、今度ママ友を連れてきます。
(40代女性・お子さま連れ)

楽しかったわ! 博物館や美術館でただ見ているだけより自分で参加して遊べることがいいですね。子どもも喜んでます。
(30代女性・お子さま連れ)

以前来たときは子どもばかりで大人は楽しめないのかと思いましたが、今日あらためて来てみたら、私ひとりでもすごく楽しかった! 無料なのにクオリティが高くて素晴らしいですね。
(50代女性)

楽しかった! 新聞のおみやげも素敵です。日本旅行のいい想い出になりました。
(中国からいらしたご家族)