
工場見学:株式会社ハイパーサイクルシステムズ
ハイパーサイクルシステムズは家電リサイクル法が施行された2001年に合わせて、1998年5月に会社設立。
以来、同法で定められた4品目(冷蔵庫、洗濯機、エアコン、テレビ)をはじめ、OA機器を中心とした
産業廃棄物、小型家電リサイクル法により回収された電化製品などの解体・選別を行ってきました。そして、それらの製品を「素材」として甦らせることで、環境にやさしい“マテリアルリサイクル”を実現しています。

ビーチクリーン、ワークショップ:buøy(ブイ)
全てのプラスチックが誰かの役に立つために生まれてきています。一方で大量にゴミとして海岸へと流れ着いています。そんなプラスチックをもう一度世の中へもどし、もう捨てられないようにするのがbuøyの仕事です。日本各地から集められた海洋プラスチックゴミを使い、世界に一つだけのオリジナルキーホルダーを作りましょう。愛着が持てるものを手にし、長く使うことの大切さを知ることは結果としてごみを減らし環境に貢献できると考えています。
METoA Ginza Meet-up
-今日から始めるサステナアクション-
調べてみよう!捨てられたプラスチックのゆくえ。
【開催日】
2023年8月1日(火)9:00~16:30(8:30 受付開始)
【受付場所/会場】
METoA Ginza 1F カフェ (アクセスはこちら)
【集合時間】
9:00(8:30 受付開始)
※集合時間までにお越し頂けない場合は、ご応募をご遠慮ください。
※終了時間はあくまでも予定となります。お時間に余裕のある方のみご応募ください。
【参加費】
おひとり2,000円
【当日のスケジュール】
- 8:30 ~ 9:00 METoA Ginza 1F 集合&受付
- 9:00 ~ 9:45 マイクロバスにて移動
- 9:45 ~ 10:30 ふなばし三番瀬公園でゴミ拾い
- 10:30 ~ 12:15 家電リサイクル工場見学
- 12:15 ~ 13:00 昼食@ 家電リサイクル工場内会議室
- 13:00 ~ 14:00 マイクロバスにて移動
- 14:00 ~ 15:30 ワークショップ
- 15:30 ~ 16:30 交流会・参加者のみなさんと一日を振り返る
【募集人数】
定員:30名 ※お一組2名様まで ※応募者多数の場合は抽選となります
対象:小学生3年生以上 ※安全面を考慮して、参加対象は小学生3年生以上とさせていただきます。
15歳未満の方は必ず保護者の方と一緒にご参加ください。
【応募受付期間】
2023年7月14日(金)~ 7月24日(月)
【応募方法】
下記「イベント参加応募はこちら」から「イベント申し込みフォーム」へアクセスし、必要事項を記載ください。
以下の「募集要項」をよくご確認のうえご応募ください。
■募集要項
- 【開催日】
- 2023年8月1日(火)9:00~16:30(8:30受付開始)
- 【集合場所】
- METoA Ginza1Fカフェ(〒104-0061東京都中央区銀座5-2-1「東急プラザ銀座」内)
https://metoa.jp/about/
※西銀座通り(外堀通り)、みゆき通り側正面入口より入館ください。
※集合時間までにお越し頂けない場合は、ご応募をご遠慮ください。
※終了時間はあくまでも予定となります。お時間に余裕のある方のみご応募ください。
- 【募集人数】
- 30名
※お一組2名様まで
※応募者多数の場合は抽選となります
- 【応募対象年齢】
- 小学生3年生以上
※小学2年生以下の応募をいただいた場合は、自動的に応募無効とさせていただきますのでご注意ください。
- 【応募受付期間】
- 2023年 7月14日(金)~7月24日(月)
- 【応募方法】
- 下記「応募はこちら」から「イベント申し込みフォーム」へアクセスし、必要事項を記載ください。
- 【恰好】
-
- 工場見学では通常の建物で5階分程度の階段の昇降(主に下り)がございます。
ケガ防止のため動きやすい服装(極力肌を露出しない服装を推奨)でお越し下さい。
※ハイヒール、サンダル、スリッパ等の履物でのご来場はご遠慮ください。
- 工場見学では通常の建物で5階分程度の階段の昇降(主に下り)がございます。
- 【持ち物】
-
- 飲み物/マイボトル
※マイボトルお持ちの方ように、主催にて補充用の水、お茶、スポーツドリンクのご用意しております。 - 帽子、サングラス、日焼け止めなどの日焼け対策
- 汗拭きタオル
- 飲み物/マイボトル
- 【注意事項】
-
●イベント全体
- 参加費は当日現地にてお支払いください。(現金、クレジットカード可)
- 昼食は、特定原材料並びにそれに準ずるものが含まれているお弁当を提供いたします。
その為、アレルギーをお持ちの方はお申込み時に備考欄にてお知らせの上、ご自身で昼食をご用意ください。 - お子さま(15歳未満の方)のみのご参加は出来ません。保護者同伴のうえ、ご参加ください。
- 水筒などご持参いただき、水分をマメに摂り、熱中症対策・体調管理をおこなってください。
●工場見学
- 工場見学時は指定の帽子(キャップ)を着用いただきますので、予めご了承下さい。
- 工場内ではトラックやフォークリフトが行き交っておりますので、案内者の指示には必ず従ってください。
- お子様連れの親御様は見学の際、並んで歩くようご協力をお願いいたします。
※お子様から目を離さず必要であれば手を繋いで移動願います。 - 工場内は様々な設備がございます。お手に触れないようご協力をお願いいたします。※例:フレコンバック・設備・カゴ等
- 構内では安全のため、走ることは禁止しております。移動の際は決められた通路を歩行にてお願いいたします。
- 工場内の撮影時、作業に影響が出るため、いかなる場所でもフラッシュの使用はご遠慮ください。
- 工場内は車椅子等による見学ルートは整備しておりません。
また、見学ルートでは階段の昇降がございますので、自力歩行が可能な方を対象とさせていただきます。 - 工場訪問時に体調がすぐれない場合はスタッフに伝えてください。状況により工場見学は控えていただく場合がございます。
- お客さまの事由による当施設内での事故・怪我などについての貴任は負いかねます。必ず案内者の指示に従うようご協力下さい。
- 【本イベントの撮影について】
-
- 本イベントで撮影した写真は後日、Meet-up詳細ページと当社オウンドメディアで公開いたします。
また報道や広告宣伝等、当施設・イベントを紹介する目的で使用させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。- 撮影内容が全て公開されることを約束するものではありません。
- 撮影写真の放映や二次利用等を含むその他一切の使用について、
参加者は三菱電機および第三者に対し異議申立てや金員・その他の請求はできません。 - 本イベントで撮影した写真は後日、Meet-up詳細ページと当社オウンドメディアで公開いたします。
- 【応募について】
-
- 応募は抽選となります。
注意事項をよくご確認のうえ、応募フォームよりお申し込みください。
※応募時の入力内容に不備が合った場合は無効となります。
※応募はお一人につき一回とさせて頂きます。重複でのご応募は無効となりますので予めご了承下さい。
※お申込者以外の代理参加はできません。 - 当選確定後のキャンセルはできません。
- 反社会的勢力など、観覧が不適切であると当社が判断した場合は、観覧を取り消すことがあります。
- 応募の受信確認についてのお問い合わせには応じられませんのでご了承下さい。
- 応募は抽選となります。
- 【お申込み結果について】
-
- 上記、応募受付期間終了後に、ご応募いただいたメールアドレス宛にご連絡をいたします。
※「@ra.MitsubishiElectric.co.jp」ドメインからメールが受信出来るよう、受信設定をご確認ください。
メールがエラーで戻って来た場合は、当選無効とさせて頂きます。- いかなる場合においても、当選メールは再送信できません。予めご了承ください。
- 上記、応募受付期間終了後に、ご応募いただいたメールアドレス宛にご連絡をいたします。
■お客様の個人情報の取扱いに関して
- お客様に入力いただいた個人情報は、お申込みいただいたイベントの当選や参加方法のご案内に利用いたします。なお、入力いただいた個人情報は厳正な管理の下、保管致します。詳しくは当社個人情報のお取り扱いについてをご確認の上、ご応募ください。
応募受付を終了しました