1F | METoA 1
デジタル収穫祭へようこそ!
カラフルで大きな野菜たちがお出迎え

METoA Cafe & Kitchen「デジタル収穫祭」をイメージした
コラボメニューを味わって!
Shop今回のイベントテーマにちなんだ
グッズをご用意しました。
2F | METoA 2
Magical Harvest Gardenバーチャルファームで野菜づくり。
収穫する喜びを体験しよう!

バーチャルな屋内ファームで、野菜を育てて収穫しよう!
壁一面に広がる巨大ディスプレイ「METoA VISION」に、バーチャルファームが出現。野菜の種をまいたら“ 野菜づくりの精”と一緒に水や栄養などを与えて、元気な野菜を育てましょう。あなたはどれだけ収穫できるかな?



3F | METoA 3
食のつくり手を手伝いながら、
食を支えるテクノロジーを知ろう!

生産ゾーン

製造・加工、鮮度維持ゾーン

家庭ゾーン

生産ゾーン

「大収穫」を目指して、農場をお手伝いしよう!
生産ゾーン
「大収穫」を目指して、農場をお手伝いしよう!


テーブルに広がるバーチャルな農場。あなたには、この農場で働く人々と一緒に収穫までのお手伝いをしていただきます。「手」を使ってさまざまなトラブルから野菜を守り、農作業の大変さを実感しながら、大収穫を目指しましょう。
これからの農業をサポートする、
三菱電機グループの取り組み
農作業の省力化を目指す、
準天頂衛星を利用した農機の自動運転支援
準天頂衛星システムの仕組みと役割
内閣府が整備した準天頂衛星システムは、日本独自の測位衛星システムで、GPSなどの位置情報(誤差10m以内)を補正し、センチメータ級※の高精度な位置情報を提供することができます。車の自動走行や安全運転支援をはじめ、鉄道やIT農業など、社会のさまざまな分野での利用が期待されています。
農業分野では、農作業の省力化を目指して、三菱電機グループが開発した高精度測位端末「AQLOC」(アキュロック)を、農機メーカーにてトラクター等に搭載し、自動運転の実現に向けた実証が行われています。
※AQLOC-Lightにおける測位精度(移動体モード)水平位置精度:12cm、垂直位置精度:24cm
(環境条件や外的要因により、この精度に達しない場合があります)

農作物の安定供給に貢献する、
完全人工光型屋内ファーム
天候に左右されず、安定的な栽培環境を実現する、
完全人工光型屋内ファーム
昨今の気候変動などの影響を踏まえ、人工的に栽培環境をつくり出す屋内ファームが注目を集めています。
三菱電機グループでは、空調・FAシステム・IoT・LED照明などの様々な技術を結集した完全人工光型屋内ファームを実現。小規模なコンテナ型から生産量世界最大規模を誇る大規模なプラントまで展開しています。年間を通して、安定的に、且つ、無農薬で安心安全な農作物の供給に貢献しています。
完全人工光型屋内ファームを構成する機器
光、養分、温度・湿度など植物の生育に必要な環境を各種機器による自動制御で最適化。また、環境状況を「見える化」することで遠隔監視もでき、手間のかかる作業を省人・省力化。


製造・加工、鮮度維持ゾーン

温度と湿度をコントロールして、おいしい日本酒づくりにチャレンジ!
製造・加工、鮮度維持ゾーン
温度と湿度をコントロールして、おいしい日本酒づくりにチャレンジ!


舞台はバーチャル酒蔵。ここでは日本酒の品質を左右する麹づくりのきめ細やかな温度・湿度コントロールを、身体を使ったアトラクションで体験できます。おいしい日本酒ができるかは、あなたのバランス感覚次第!?
品質や鮮度維持を支える、
三菱電機グループの取り組み
空調、冷凍・冷蔵技術で
食の品質づくりをサポート
日本酒の生産と品質を支える温度・湿度コントロール技術
日本酒づくりは、醗酵などの製造工程において温度と湿度の管理が極めて重要なため、雑菌が繁殖しにくい冬に行うのが伝統的な製法です。
三菱電機グループは温度や湿度をコントロールする技術によって、通年での日本酒づくりを可能にし、品質維持にも貢献しています。

お米を水で丁寧に洗いながら、水分を含ませて、蒸しあげます。大型の冷却設備によって水や蒸したお米の冷却を行い、家庭用よりも低い温度帯のエアコンによって雑菌の繁殖を防ぎながら人が作業しやすい環境をつくり出しています。


日本酒の品質を左右する麹造りでは、お米に付着した麹菌を最適に繁殖させるための温度と湿度の管理が極めて重要です。大型の産業用除湿機や換気システムによって最適な環境をつくり出し、おいしい日本酒づくりを支えています。


雑菌の繁殖を防ぎながら、醗酵を活性化させるためには、低温で乾燥した状態を保つ必要があります。低温で強力な空調機器や送風システムによって、常に醗酵室を低温に保っています。

冷凍・冷蔵技術で
食の鮮度維持をサポート
産地からお店まで、食材や食品の鮮度を維持する、冷凍・冷蔵機器
おいしい食材を届ける為には、産地や市場、食品工場からお店まで、食材や食品の鮮度と品質をいかに維持するかが重要です。
三菱電機グループでは、豊富な導入実績による信頼とノウハウ、多彩なニーズに応える冷凍・冷蔵機器をラインアップ、食材や食品の鮮度維持はもちろん、働く人の快適性や安心安全な環境づくりまで、省エネ性に優れた機器で支えています。

採れたての食材の鮮度を落とさず出荷するためにレタスなどの野菜は3〜5℃まで冷却する予冷肉や魚は食材の旨みを逃がさないように急速凍結を行います。
冷却設備や低温用の空調機器が予冷や急速凍結を行う工程を支えています。


食の流通拠点ではさまざまな食材や人が行き交うためそれぞれの食材に合わせた温度管理が求められます。
大規模な市場全体から食材ごとの保管庫、作業場までさまざまな低温用の空調機器でそれぞれに適した環境づくりに貢献しています。


安心安全な環境づくりのために食材の鮮度を保つこと 働く人の快適性の確保 結露によるカビ発生や異物混入への対策などが重要です。
食材や働く人に直接風を当てないように工夫した低温用の空調機器、結露を抑制するための産業用除湿機、異物混入を検知するセンサーやセキュリティー機器が支えています。


おいしい売り場づくりのために店頭に並ぶ食材や食品の鮮度維持 見栄えや季節に応じた売り場づくりが大切です。
それぞれの食材に合わせた温度で管理する冷凍・冷蔵設備や売り場のレイアウト変更に対応するショーケースで貢献しています。

家庭ゾーン
毎日の食卓に笑顔を届ける為に、とことん「おいしい」を追求したキッチン家電

暮らしの変化や食へのニーズが多様化しても、毎日の大切な食卓に、手軽なだけでなく、本当においしいものを届けるために、三菱電機グループでは、食材のおいしさを追求し、研究開発を続けてきました。
食材の鮮度やおいしさを保つ冷蔵庫、お米のおいしさを極限まで引き出すジャー炊飯器、「焼きたての食パン」のおいしさを追求するブレッドオーブンを展示し、三菱電機グループならではのこだわりをご覧いただきます。
三菱電機グループの“こだわり”のキッチン家電
焼きたての食パンのおいしさを追求した、
ブレッドオーブン
おいしくごはんを炊き上げるジャー炊飯器の密封技術を応用して、1枚を丁寧に焼き上げることで豊かな味わいを引き出し、毎日の食パンをよりおいしく変えていきます。

まるで、パン屋の「焼きたて食パン」みたい!
耳までふわふわ。三菱ブレッドオーブンで焼き上げる新食感の美味しさ。
食パンのおいしさを広げる、
多彩なアレンジ。

とろとろチーズトースト
まんべんなく焼けるのでとろーり溶けたチーズが楽しめます。

アスパラガスと半熟卵トースト
密封性の高い庫内で温める野菜は、みずみずしさを保ち、半熟卵の味をより引き立てます。

ふわふわフレンチトースト
パン全体を加熱プレートでじっくり焼き上げるから、耳までふわっふわ。

ふんわり卵サンド
密封して焼き上げるため、ふわふわのパンに。
ふわふわの卵と相性抜群です。

アップルシナモントースト
全体を加熱するから、ムラのない焼き上がりを実現。また、密封して焼き上げるため、耳までふわっふわで香り高い仕上がりに。

ピザトースト
全体を加熱するから、焼きムラなく、とろーり溶けたチーズが楽しめます。

明太のりトースト
焼き色加減を選べるため、お好みに合わせてふわふわ/サクサクに仕上げて様々な食感を楽しめます。

たこ焼きチーズトースト
全体を加減するから、焼きムラのない焼き上がりに。焼き色加減を選べるため、お好みに合わせてふわふわ/サクサクに仕上げて様々な食感を楽しめます。