1F | METoA 1
ようこそ「ウォーリーと“人を想う街”」の世界へ
エントランスは絵本をイメージしたフォトスポット!
METoA Cafe & Kitchen「ウォーリーと“人を想う街”」をイメージしたコラボメニュー登場!
Shop今回のイベントテーマにちなんでセレクトしたアイテムを紹介!
2F | METoA 2
METoA VISION / Special Contents ウォーリーと“人を想う街”
ここでしか体験できない超巨大「ウォーリーをさがせ!」に挑戦!
大きな画面に映し出されるウォーリーの街。不思議な虫めがねを使って、たくさんの人の中から困っている人を探し出し、“人を想う街”を体験しよう。
― ロボットデモ ―
ロボットがいる
“少し”未来の暮らしを
体験しよう!
オリジナルデリバリーロボット「MELBot」を使ったデモンストレーション!
フットペダルを踏むと館内にいるMELBotが自分でエレベーターに乗ってプレゼントを持ってくるよ!
待っている間はMELBotの目線で移動風景をモニターで楽しんでいただけます☆
“未来の暮らし”をかなえる三菱電機グループの
テクノロジー
3F | METoA 3
“人を想う街”を実現させるテクノロジーをさがせ!
ミニチュアタウンからさがせ!
見た目がそっくりなミニチュアの中から“困っている人”を見つけられる!?
ウォーリーたちが2,500体以上いるミニチュアタウンから手助けが必要な人を見つけられるかな?
“人を想う街”で使われている三菱電機グループの
テクノロジー
宇宙にいるウーフをさがせ!
アングルが違ういくつもの映像から愛犬ウーフを探し出そう!
ウォーリーの愛犬ウーフがどこかにまぎれちゃった?さまざな方向から映した映像を手がかりにウーフを見つけ出して!
“人を想う街”に使われている三菱電機グループの
テクノロジー
ゴールドをさがせ!
真っ暗なARトンネルを調査してゴールド探しにチャレンジ!
ARトンネルの壁に向かって透過ボールを飛ばして、壁に埋まっているゴールドを探そう!たくさん見つけて高ポイントを目指せ!
“人を想う街”に使われている三菱電機グループの
テクノロジー
鉄道作業員をさがせ!
駅で働いている鉄道作業員、あなたは何人見つけられる!?
鉄道ではたくさんの作業員さんが働いているよ。駅を描いた巨大なグラフィックの中からみんなは何人みつけられるかな?
“人を想う街”に使われている三菱電機グループの
テクノロジー
“未来の暮らし”によりそう技術
光るメディカルタウン
街の中の人たちをタッチして、“オンライン化”で変わる診療の形を見てみよう!
それぞれの事情で病院での診療が難しい人のためのオンライン診療の様子が映し出されます。少し先の未来の暮らしをのぞいてみよう!
“未来の暮らし”をかなえる三菱電機グループの
テクノロジー
リアルタイムに広域把握を
実現する技術
- Fairyview -
カメラの映す向きがバラバラな映像だとどこが混んでいるかわからない・・・
Fairyviewがあればスムーズな誘導ができるようになるよ!
複数のカメラ映像を一つに組合わせ俯瞰映像やパノラマ映像で表示。
スムーズな映像合成でリアルタイムにその場を確認。
こんなところで活躍するよ!
鉄道の安定運行を
ささえる技術
- 鉄道LMS on INFOPRISM -
列車ってなんで遅れるんだろう?原因は、事故や列車の故障や車両の混雑など・・・
鉄道LMS on INFOPRISMがあれば車両故障による列車の遅延が少なくなるよ!
鉄道車両のさまざまな情報をリアルタイムに収集・分析することで、鉄道車両の点検・検査・修繕などメンテナンスの効率化や鉄道事業者間のデータ共有・活用を可能にします。
運行中の鉄道車両の状態監視データを分析し、各機器が正常に動いているかを自動で判定することが可能に。
他社路線を走行する自社の鉄道車両の状態がわかるので、故障復旧の迅速化が可能に。
様々な運行条件下のリアルタイムなデータ、分析結果を蓄積し、AI技術を活用して故障予兆検知の精度向上が可能に。
オンライン診療の普及に向けて
- MELSIGN -
こんなお悩みありませんか?
慢性の病気なので、毎回診療所や薬局まで行かなくて済めばいいのに
子供を連れて寒い中の外出は避けたいわ
診療所が遠く通院だけでも費用負担が大きい
自宅近くの薬局に置いてない薬でも、手間をかけずに処方できないかしら
そのお悩み、オンライン診療が解決できるかもしれません。
- オンライン診療とは何でしょうか?
- スマートフォン、パソコン、タブレットなどを利用してビデオ通話などで診察、処方などを行うことです。
- どの医療機関でもオンラインで診療や服薬指導※を受けられるのですか?
※薬剤師によるお薬の使用方法の説明
- オンライン診療や服薬指導に応需できる診療科目であり、通信設備が整っていることが必要です。 インターネットで案内されている場合もありますが直接、希望する医療機関にお問い合わせ下さい。
- 誰でもオンライン診療・服薬指導を受けられるのですか?
- オンライン診療、オンライン服薬指導※とも利用できますが、 オンライン診療は対面診療を補完するものという考え方があり、 対象は慢性疾患などに限られています。今後、技術の進歩を踏まえて、安全性や有効性に配慮しつつ制度の見直しが行われることが期待されます。
※オンライン服薬指導は2020年春から
三菱電機グループでは、より使いやすく安全なオンライン診療の普及に向けて、 関係団体・企業と連携して総務省の2019年度「医療等分野のネットワーク利活用モデル構築にかかる 調査研究」の中で電子処方箋※の調査研究に参画するなど、技術開発に取り組んでいます。
※現在の処方箋は、医師の署名又は記名・押印がないと処方することができません。
© 2020 DreamWorks Distribution Limited. All rights reserved.